ぶらり中山道バスの旅(要予約)・妻籠宿~馬籠宿
開催日:2023年3月17日(金)


概要:今回は中山道のハイライト「妻籠宿~馬籠宿」を歩いて、ようやく木曽十一宿のフィナーレとなります。1976年に日本で初めて重要伝統的建造物保存地区に選ばれて以来、国内外からの訪問者の多い妻籠宿から馬籠宿までを歩きます。馬籠峠まではだらだらと上り坂が続きますが、よく整備された歩道や、点在する集落のたたずまいなどの風景が疲れを忘れさせてくれます。峠を越えて馬籠宿にはいれば空が広がり、明るく開放的になります。遠くに恵那山が見えて、いよいよ木曽路も終わりだなと、旅人は少しホッとしたことでしょう。次回からは美濃路に入ります。
・距離:8キロ(妻籠宿→5km→昼食場所→1km→馬籠峠→2km→馬籠宿)
「コースマップ」「グーグルマップ」
・バスコース往路:穴山駅(7:50)⇒日野春ファミマ⇒長坂ローソン(8:10)⇒小淵沢駅(8:30)⇒妻籠宿(11:40)
・バス復路:馬籠宿発16:00⇒妻籠宿駐車場⇒穴山19:00着
現地集合の方:妻籠宿第一駐車場(ここはバス専用なので乗用車は第二駐車場に止め、第一まで50m歩いてきてください)
・脚や腰に自信のない方はバスに乗って馬籠峠を避ける方法もありますが、お弁当は一緒に食べられません。
・参加費:会員300円 一般500円
・バス代金:会員5.500円 一般6.000円
現地集合で復路バス利用の方¥1.000
・持ち物:お弁当、飲み物、ダイアリー、雨具、保険証
・昼食:今回はお弁当持参でお願いします。途中でコンビニに寄ります。
・担当:多賀純夫090-8857-2864 風路和子080-6715-3826
・申し込み:ywa-member@ml.ywa.jp 又は taga-ya@pairhat.jp
FAX:0551-32-6877(多賀)
バス乗車地と携帯番号をお知らせください
参加申込み者(敬称略 3月15日現在) ※申し込みは締め切りました。
1.多賀 純夫 穴山駅
2.前田 和也 小淵沢駅
3.田中 哲夫 穴山駅
4.小塚 敏夫 穴山駅
5.重田 友五郎 穴山駅
6.早川 美知子 穴山駅
7.望月 澄子 穴山駅
8.村松 光比古 穴山駅
9.佐藤 勝利(一般) 小淵沢駅
10.佐藤 すみ子(一般) 小淵沢駅
11.マカテイ 菊枝 穴山駅
12.廣瀬 幸子 小淵沢駅
13.臼田 まさみ 穴山駅
14.進藤 律子 小淵沢駅
15.風路 周平 小淵沢駅
16.風路 和子 小淵沢駅
17.大嶋 俊壽 小淵沢駅
18.伊藤 清 穴山駅
19.佐藤 葉(一般) 小淵沢駅
20.前田 博(甲府W) 穴山駅
21.市川 和郎(甲府W) 穴山駅
22.市川 秀子(甲府W) 穴山駅
23.保坂 みのる(甲府W) 穴山駅
24.数野 恵子(甲府W) 穴山駅
25.渡辺 操(甲府W) 穴山駅
26.池田 敏子 穴山駅
27.和田 宏 長坂ローソン
28.田中 文子 日野春ファミマ
29.小平 和子 長坂ローソン
30.小平 光彦 長坂ローソン
31.長瀬 八千代 小淵沢駅
32.恵星 富子 穴山駅
33.滝口 すみ子 穴山駅
34.大木 幸子 穴山駅
35.森 千恵子 小淵沢駅
36.山口 民雄 穴山駅
37.山口 俊江 穴山駅
38.田中 喜志子 穴山駅
現地集合
1.和泉 良彦 復路バス利用
2.藤原 正明 復路バス利用
3.藤原 良子(一般) 復路バス利用
「印刷用ファイル」