風路さんから集合写真が送られてきましたのでアルバムにアップしました。
http://30d.jp/yatsu36/145

途中合流もあったので、正確な人数はリーダーかサブリーダーからお願いします。
2月3月の例会がどうなるか心配ですが、なんとか歩き続けられたらいいですね。
https://kazemiti.exblog.jp/32091949/





勝頼エレジーの道・第4回に参加してきました。
参加者は24名(会員20名 一般4名)←大善寺で1名途中参加で25名(会員21名 一般4名)
何時ものように集合写真を先にアップします。
お昼で帰ってきましたので後半は誰かが写真を送って下さるかも?
その時はアルバムにプラスして載せます。
スナップ写真は少しお時間を下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/144





案内してくれたけんさん、ありがとうございました。
1582年という年が、特に甲斐の国にとって歴史的な年だったということ、鳥居峠と中山のウォークとともに印象に残りました。
たいへんな年でしたが、この道を歩けて良かったです。
企画してくれたリーダーに大感謝です。
https://kazemiti.exblog.jp/32065217/




納会ウォーク(年忘れウォーク)に参加してきました。
何時ものように集合写真を先にアップします。
スナップ写真は少しお時間を下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/143


例会に参加された小林さんから写真が届きました。
アルバムにしましたのでご覧ください。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/142

みなさん、歩くのが速くてびっくり!(^^)
リーダーさん、サブリーダーさん、お疲れ様でした。
バス組一同、駅まで送って頂けて助かりました。
https://kazemiti.exblog.jp/32055447/


本日の例会に参加してきました。24名(会員23名 一般1名)
甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(1) 甲府駅~塩崎駅
何時ものように集合写真を先にアップします。
スナップ写真は少しお時間を下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/141


参加された小林(清)さんより写真が届きました。
「中山の写真おくります。ゲスト3名会員28名。」
アルバムにアップしましたのでご覧ください。
中山展望台・中山砦址周遊ミニトレッキング
アルバムのURL
http://30d.jp/yatsu36/140



360°の大パノラマ
http://susuki.chips.jp/?p=12413
今日は快晴、すばらしい眺望を楽しみました。
リーダーさん、サブさん、ありがとうございました。

素晴らしい展望を楽しみながら、中山砦の歴史的な意義も教えていただき、充実のウォークだったと余韻を味わっています。
いつもながら、頼もしいサブリーダーが後ろに控えてくれているのも安心でした。
https://kazemiti.exblog.jp/32011183/


田中哲夫さんから集合写真が送られてきましたのでアルバムにアップしました。
https://30d.jp/yatsu36/139



要所要所で、いろいろ説明を聞くと、あの時代の状況や人々の気持ちのほんの一端を想像することができて興味深いです。
最終回も楽しみです。
簡単な報告です。
https://kazemiti.exblog.jp/32003279/


小澤さんから集合写真が送られてきましたのでアルバムにアップしました。
小澤さんのコメントです。
参加者28人。快晴、温かい陽射しの中、落ち葉が厚く積もった渓谷美を堪能しました。一旦解散後も全員で近くの古いお寺:吉祥寺を訪ねました。桜の古木、鬼瓦(?)、そしてよく色づいた楓が迎えてくれました。
リーダーさん、サブさん、ありがとうございました。
https://30d.jp/yatsu36/137



