小林光修さんから写真が届きましたのでアルバムにアップしました。
http://30d.jp/yatsu36/212

心配していた凍結もなく、安心して楽しく歩けました。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。
ブログに少し書きました。
最初の集合写真は小林さんの写真を使わせて頂きました。
https://kazemiti.exblog.jp/32930194/


2023年初ウォークは甲府七福神巡り、19名(一般2名)で楽しく歩いてきました。
心配された雨も傘を差さずに最後まで歩く事が出来ました。
リーダー、サブの皆様有難うございました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
何時ものように集合写真を先にアップします。
スナップ写真は少しお時間を下さい。
出来上がったときはお知らせします。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/211


風路さんから写真が届きましたのでアルバムにアップしました。
http://30d.jp/yatsu36/210

同じ写真ですが、ブログにも報告書きました。
https://kazemiti.exblog.jp/32907799/
朝は超寒かったですが、歩いているときは、風もなく、ウォーキング日和となりました。
ウォークも納会もどちらもとっても楽しかったです♪
リーダー&サブさん、幹事さん、ご苦労様でした。


曇り空でしたが綺麗なレンゲツツジを堪能してきました。
参加して下さった皆様、お疲れさまでした。
参加者は15名(会員12名、一般3名)
リーダー、サブリーダー、有難うございました。
何時ものように集合写真を先にアップします。
スナップ写真は少しお時間を下さい。
出来上がったときはお知らせします。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/187




担当者の最上さんから「下記の文章を載せてください」と、メールが入りました。
『鎌倉殿の13kウォーキング報告
初冬の晴天に恵まれ、参加者19名で古都鎌倉を楽しく歩いてきました。
このコースは歴史に残る人々だけでなく、江戸時代の旅行ブームで
大勢の庶民が旅を楽しんだ道でもあり、我々も残る紅葉をめでながらワイワイと歩いてきました。
ご参加頂いた方々、有難うございました。』

https://kazemiti.exblog.jp/32902130/
神奈川出身でも、切通の道は初めてだったので、感激しました。
紅葉も素晴らしかったです。
大河ドラマはこの例会に参加を決めたときから見始めました。
今夜が最終回ですね。
下見もたいへんだったことと思います。
素晴らしい企画に感謝です。
リーダーの説明もしっかり聞きたかったですが、「場所取り」にほぼ敗退、それだけが心残り・・・




美しい日本の歩きたくなるみち500選(19-8)
日本三大堰・徳島堰を巡るみち(Part3)
お天気に恵まれ徳島堰を23名(一般3名)で歩いてきました。
リーダー、サブの皆さん、有難うございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
何時ものように集合写真だけ先にアップします。
スナップ写真は少し待って下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/208



歩くとこんな出会いもあるんですね♪
最後、駅まで車で送って頂けてありがたかったです。
運転手さん、スタッフのみなさんの配慮にも感謝!
https://kazemiti.exblog.jp/32898349/



本日も途中からデジカメを小林さんに預けて花や景色を撮影してもらいました。
皆さんの楽しく歩く様子をご覧下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/208


風路さんから集合写真が届きましたのでアルバムにアップしました。
https://30d.jp/yatsu36/207



寒さを心配しましたが、歩いていれば暑くなるくらいのウォーク日和でした。
最後バスに乗り込む直前にパラパラと降ってきましたね。
良かったです!
写真はほとんど同じですが、ブログに少し書きました。
https://kazemiti.exblog.jp/32893665/


集合場所へ向かう途中は雨が降っていましたが、歩きだす頃には止んでくれ、濡れずに済みました。有り難かったです。
雨上がりの素敵な里山を14名で歩いてきました。
リーダー、サブリーダー、有難うございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
何時ものように集合写真だけ先にアップします。
スナップ写真は少し待って下さい。
アルバムのURL:
http://30d.jp/yatsu36/206





静岡県に近いだけあって、同じ山梨県でも北杜市とはかなり違うように感じられ、興味深かったです。お茶畑もあったし。
心配した雨にもほとんど降られず、気持ちの良い里の道でした。
リーダー・サブリーダーに感謝です。
ブログに少し書きました(おまけも見てね)
https://kazemiti.exblog.jp/32886586/

