--- 第18期 6号 ---
八ヶ岳歩こう会 会報 平成28年11月30日
■事務局よりお知らせ
最近私が(今更ですが)驚いて喜んだことがあります。中道往還の最終回で伊豆まで足を延ばした時のことです。「韮山反射炉」という観光地に行きましたがここは世界遺産に登録されて以来、平日でも訪問者で溢れる状態が続いていると現地の方が半ば呆れたように言っておりました。私たちが行った時も観光バスが続々と到着していたのですが、降りて来る方々が皆私達と同じような年齢でどう見ても若くて65歳以上、まぁ平均75歳だろうというような団体ばかりなのですね。
うっかりすると私たちのグループもそういった方々の波に紛れ込んでしまいそうになるのですが、私が見る限り、私達「歩こう会」の皆様は、「立ち姿」「歩く姿」がキリッと、シャキっとしていて、どんなに大勢の同年代がいても、一目で区別がつくのでした♪ ほんとにその事実には感激しました。
これは日ごろ歩いている成果だなあと心から驚き、嬉しかったのです。歩く姿や姿勢を良くするということは、病魔を追い払う第一歩です。歩こう会の方々が皆さん自然とそうされているので、本当に心から誇らしかったのです。
皆さん、ぜひこれからも、いつまでも「キリっとシャキっと」立って歩きましょう。
入会者 酒井 敏子さん(甲斐市)、小俣あや子さん(埼玉県)、小澤 久・成子ご夫妻(北杜市)

【2016年12月の行事詳細】
12月5日(月) 500選の道 晩秋の信玄堤ウォーク 
お待たせしました久しぶりの信玄堤ウォークです。
晩秋の遅い紅葉に彩られた信玄堤を釜無川を眺めながらゆっくり のんびり歩きます。満足屋さんでのお買い物も楽しんで下さい。
・コース 満足屋竜王本店(トイレ) ~ 信玄堤 ~ スポーツ公園 (昼食、トイレ) ~ 三社神社 ~ ドラゴンパーク ~ 自照寺 ~ 満足屋
・距 離 約12km
・集 合 満足屋竜王本店 午前10時
JR中央線竜王駅南口 徒歩20分。R20号沿い 駐車場有り。
・解 散 同店 午後3時頃
・参加費 会員・他協会員¥300  一般¥500
・持ち物 お弁当 飲み物 雨具 ウォーキングダイアリー 保険証
・担当者 進藤律子(0551-36-2369)  恵星富子(0552-85-3505)
・その他 ※お願い※
何時も満足屋さんにはご無理をお願いして10%引きにして頂いていますが今回もミズノ のシューズ等 当日に限り20%引きにして頂きました。
が・・・、ミズノのシューズの在庫が少なく商品によっては1ヶ月位係る物があるそうですご希望の方は 前もって 注文して欲しいそうです。ついでの時にお店を覗いて注文して下さい、ヨロシクお願いします。
12月7日(水) 月例会 長坂農村環境改善センター 10:00
12月9日(金) 古道・西郡路巡りウォーク(4)(韮崎市)
西郡路シリーズ、今回は旧韮崎宿場町巡りで終着地になります。
大草辺りの田んぼ道をすぎて、船山橋を渡ると旧韮崎宿場町に辿り着きます。
昔、甲州街道に富士川船運で栄えた面影を残している旧宿場町です。昔の旅人の歩いた道を辿りながらのウォーキングになります。
・コース 韮崎駅(トイレ) ~道標(右、佐久みち・左、すわみち) ~窟(あな)観音・雲岸寺 ~ 小林一三翁生家跡 ~ 武田橋 ~ 福祉センター(トイレ) ~ 日本列島のへそ ~ 竜岡体育館(昼食・トイレ) ~ 船山橋 ~ 鰍沢横丁の碑・馬つなぎ石 ~ 一橋陣屋跡・韮崎宿本陣碑 ~ 韮崎駅(トイレ)  
・距 離 約13km
・集 合 JR韮崎駅前 9時50分
(下り、甲府駅 9:32 ~ 韮崎駅着 9:46)
(上り、小淵沢駅 8:58 ~ 韮崎駅着 9:23)
・解 散 韮崎駅前 15時30分頃
(上り、韮崎駅発 15:36・下り、韮崎駅発 15:56)
・参加費 会員300円 一般500円
・持ち物 弁当・飲み物・雨具・ウォーキングダイアリー・保険証・その他
・担 当 田中哲夫(090-4927-5044)
・その他 【韮崎宿場町】
清水と塩尻とを結ぶ甲州街道の主要な宿場町として発展した韮崎、富士川舟運の物資の集散地、峡北地方の行政の中心として栄えたと言われています。その面影が今も韮崎宿本陣跡、一橋陣屋碑・馬つなぎ石などを残しています。
【富士川舟運】
富士川は明治末期まで、二百年間、甲斐と駿河を結ぶ太いパイプでありました。富士川舟運の船の発着場となる河岸(かし)は鰍沢・黒沢・青柳に設けられ、三河岸と呼ばれました。その中で鰍沢河岸は舟運の中心として栄えました。
釜無川は、韮崎宿までさかのぼる船があり(近番船)と言いました。近番船は、それらの上流から荷を積んで三河岸までに下り、そこで荷積み替えたのです。運ばれる荷の中心は、(下げ米・煙草・生糸、甲斐より駿河)(上げ塩、駿河より甲斐)言われました。富士川舟運が(塩の道)と言われたのもこのことです。
明治36年、中央線が開通による富士川舟運は衰退、昭和3年、富士身延鉄道の全通により200年余り続いた富士川舟運は幕を閉じました。参考(山梨県教育委員会)
西郡路シリーズにおいて、三河岸跡・高瀬舟(笹舟)・塩の蔵・葉煙草の集積地跡(倉庫町)等、富士川舟運で栄えた面影を垣間見ることができました。
12月11日(日) ※そろんそろんフットパス 歴史のたたずまいに耳を澄ます。
~市川大門界隈を「音の写真」を撮りながら歩く~
・集 合 JR身延線 市川大門 改札口 西八代郡市川三郷市市川大門158
・コース 約3km 
・道 守:兼古勝史(立教大学等非常勤講師)
・集合 12:30 出発 13:00 ・終了 16:30 
・参加費 ¥1.000 募集人員 20名
・主催/問合せ そろんそろんフットパス推進委員会(0551-45-6717)
・内容:まちを歩きながら、聞こえてくる音に耳を澄まします。
印象深い音や歴史の音などが宿る風景の写真を撮ります。
撮った写真の中から1枚選んで、はがきに印刷します。
はがきに、その音を伝えたい人に宛て一筆添えます。
会場付近のポストから投函します。
いままでとちょっと違ったフットパスです。午後からですが、おまちしていま~す。
・注意 / そろんそろんフットパスは八ヶ岳歩こう会主催事業ではありません。一般の方は事前予約が必要ですが、八ヶ岳歩こう会会員は予約不要で参加費¥300です。
参加費が一般の方と異なりますので資料、冊子、茶菓子等が配られない場合がありますのであらかじめご了承ください。
但し配布される冊子については別途販売も可能です。なを、ウオーク手帳押印対象となっていますのでふるってご参加下さい。
12月14日(水) 古都の古道をコトコト歩く (Ⅱ)
空気が澄み紅葉が美しい鎌倉の古道歩きです。『真白き富士の嶺緑の江ノ島』も望めます。
今回は鎌倉末期の激戦地を訪れます。幕府の混乱に乗じた後醍醐天皇は倒幕の旗をあげます。これを鎮圧すべく幕府は足利尊氏らを京都に派兵し、また関東各地に軍夫・軍資金の上納を命じますが、新田義貞はこれに反発、謀反を起こし逆に鎌倉を攻めることになります。
しかし鎌倉は要害の地‥・山から攻めるか海からか‥・どうしたもんじやろのう~
・コース JR鎌倉駅東口 ~ 若宮大路(段葛) ~ 鶴岡八幡宮前(横大路) ~ 窟堂道 ~ 武蔵大路 ~ (英勝寺、寿福寺) ~ 源氏山(トイレ) ~ 化粧坂 ~ 銭洗弁天(トイレ) ~ 佐助稲荷 ~ 大仏ハイキングコース ~ 大仏坂切通 ~ 極楽寺(トイレ) ~ 稲村ヶ崎(トイレ) ~ 坂の下 ~ 星月の井 ~ 御霊神社 ~ 長谷小路 ~ 六地蔵の辻 ~ 武蔵大路 ~ 御成小学校 ~ JR鎌倉駅西口
・距 離 約13km
・集 合 JR鎌倉駅東口 10:10
・解 散 JR鎌倉駅東口 16:00(予定)
途中江ノ電(極楽寺、稲村ヶ崎、長谷)駅からのエスケープも可です。
・参加費 会員:300円  一般:500円 (寺社拝観料必要な時は各自負担)
・持ち物 雨具、弁当、飲み物、保険証、ウォーキング手帳 手袋
・担当者 先陣:最上  殿軍:未定  従軍カメラ班:市川(富)
・その他 アップダウンのあるハイキング道があります。靴・体調を管理してご参加下さい。
前夜7時以降の天気予報で、鎌倉地方降水確率50%以上の場合は15日に順延します。15日についても同様な場合は催行を取り消します。
その場合前夜にメール(ML)にて連絡します。メールを受け取れない方は最上まで問い合わせて下さい。
・参 考 青春18切符の通用期間です。 仲間を集めて活用して下さい。
小淵沢06:02発 穴山06:20発 甲府06:40発 八王子一横浜一鎌倉10:01着
各自ご確認下さい。
12月19日(月) 納会ウオーク(兼食事会) 担当:田中憲一
2016年納めのウオークです。韮崎駅をスタートし、若宮八幡宮・花子とアンロケ地・韮崎中央公園など約6kmを歩き、食事会場の「だるま」にゴールします。
楽しい食事会にしたいと思います。ウオークのみ、または食事会だけの参加も大歓迎です(^^)。なお、食事会参加者は下記幹事に12月12日までに申し込んで下さい。
・コース 韮崎駅(トイレ) ~ 若宮八幡宮 ~ 花子とアンロケ地 ~ 韮崎中央公園(トイレ) ~ 釜無河川敷遊歩道 ~ 市役所 ~ だるま(食事会場)
・距 離 約6km
・集 合 韮崎駅 午前10時00分
(上り 小淵沢8:58 長坂9:05 穴山9:15、 下り 山梨市9:06 甲府9:32)
・参加費 会員:300円  一般:500円
・持ち物 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー等
・食事会 「だるま」(韮崎市中央町4-21 韮崎郵便局近く 0551-22-1642)
会費3.000円(乾杯のドリンクは会から補助、その後の飲み物は個人払い)
・担当者 ウオーク → 田中憲一 サブ 田中哲夫、
食事会幹事 → 田中憲一(090 8592 1379)

【2017年1月の行事詳細】
1月8日(日)※そろんそろんフットパス
明野の道祖神祭り「おやなぎさん」~おやなぎさん制作現場を見に行く~
・集合場所、時間等は決まっておりません。
いつも大人気のおやなぎさんフットパスですが、今年は「制作現場を見に行く」と題した新機軸フットパスです。あの美しいおやなぎさんは一体どのようにつくられるのか!? 特別に制作現場を見せていただくことになりました。
詳細は次号とHPでお知らせいたします。とりあえず「1月8日」と手帳にメモだけよろしくお願い致します。
1月11日(水) 月例会 長坂農村環境改善センター 10:00
1月18日(水) 御幸(おみゆき)路ウォーク(1) (笛吹市一宮町~御坂町)
御幸祭りは、綺麗な桃や桜の咲き誇る甲府盆地を東から西までに、御神輿が練り歩く祭りです。甲斐一宮浅間(あさま)神社より出発して御坂町の二宮美和神社をすぎて甲府市の三宮玉諸神社より竜王三社神社へと辿る路です。
古代より、いのちの安全と五穀豊穣を願い川除(おかわよけ)祭りが、(そこだい、そこだい)という独特なかけ声で神輿を担いで神楽特有な笛太鼓の響きで、神秘的な美しい祭りが行われました。
御幸路ウォークシリーズは、昔の人々が辿った路を想いを馳せながらのウォーキングになります。
・コース いちのみや桃の里ふれあい文化館駐車場(トイレ) ~ 甲斐一宮浅間(かいいちのみやあさま)神社・夫婦梅(トイレ) ~ 甲斐奈神社・橋立明神~史跡、甲斐国分尼寺跡・史跡、甲斐国分寺跡~森林公園(お昼食事・トイレ) ~ 慈眼寺(トイレ)国の重要文化財指定(建造物) ~ ふれあい文化館(トイレ)
(アップダウンが少ない歩きやすいコースです)
・距 離 約11KM
・集 合 笛吹市いちのみや桃の里ふれあい文化館前(駐車場)
午前10:00
北杜市方面の方は、穴山駅で分乗して行きます。集合時間8:30(一人/千円)
・解 散 ふれあい文化館前 午後2:30頃
・参加費 会員:300円  一般:500円
・持ち物 お弁当・飲み物・雨具・ウォーキングダイアリー・保険証・その他
・担当者 田中哲夫(090-4927-5044)
・その他 御幸路]
甲斐一宮浅間神社(笛吹市一宮)、二ノ宮美和神社(笛吹市御坂)、三ノ宮玉諸神社(甲府市玉諸)合同で行う川除神事のため、甲斐一宮神社(笛吹市一宮)から三社神社(甲斐市竜王)へ至る道です。約24KM位です。(片道)
記録の上では中世までに遡ります。
一宮神社を出発して、橋立明神、別名(甲斐奈神社)を経て、二ノ宮の御幸と合流します。荒屋(笛吹市一宮)で笛吹川を渡り、守之宮明神(笛吹市春日居)笛吹市石和町、甲府市、川田、国玉、行逢橋で三ノ宮の御幸と合流します。
甲府市里吉、朝気、青沼、一蓮寺、高畑、上石田、三社神社、徳行、富竹、三社神社(甲斐市竜王)に至りました。だが、御幸路は時々の状勢によっていくつか進路が変更されています。古くは甲斐一宮から万力の堤で川除を行ったとの伝承がもあります。
1月23日(月) 美し森スノーシュー(八ヶ岳南麓)
・コース 美ヶ森駐車場~美し森展望台~羽衣池~美し森展望台~美ヶ森駐車場
・距 離 約4KM
・集 合 美ヶ森駐車場 10:00
・解 散 美ヶ森駐車場 14:00頃
・参加費 会員:500円  一般:1,000円
・持ち物 お弁当・飲み物・ウォーキングダイアリー・保険証・その他
・担当者 リーダー 小林光修(090 4676 2067)
サブ 田中哲夫(090 4927 5044)
・その他 当日、積雪が少ない時は中止します。予備日 2月13日(月)に実施します。
美ヶ森駐車場のトイレは冬季期間閉鎖です。コースの途中にもトイレはありませんので、ご了承ください。
レンタルスノーシュー 料金/1,500円(スノーシュー+ポール:要予約)
1月25日(水)  市川三郷七福神ウォーク
2017年皆様の幸多かれを祈念する市川三郷七福神巡りです。担当は地元の村松さんです。甲斐上野駅は駐車スペースが少ないのでJRをご利用ください。
・コース 甲斐上野駅(トイレ) ~ 歌舞伎文化公園(トイレ) ~ 光勝寺(大黒天) ~ 不動院(寿老人・トイレ) ~ 薬王寺(恵比寿大神) ~ 熊野神社(昼食・トイレ) ~ 花園院(布袋尊) ~ 宝寿院(福禄寿) ~ 宝寿寺(弁財天) ~ 福寿院(毘沙門天) ~ 市川大門駅(トイレ)
・距 離 約12Km
・集 合 身延線・甲斐上野駅 AM9:40(甲府発AM9:05)
・解 散 身延線・市川大門駅 PM2:00(甲府行PM2:33)予定
・参加費 会員:300円  一般:500円
・持ち物 昼食、飲み物、雨具、防寒具、ウオーキングダイアリー、保険証等
・担当者 リーダ:村松光比古(090 6526 6737) 
サブ:田中憲一(090 8592 1379) 
・その他 スタート(甲斐上野駅)とゴール(市川大門駅)が異なりますのでご注意ください。
実施日未定 甲府銀座ウォーク

【2017年2月の行事詳細】
2月13日(月) 美し森スノーシュー(八ヶ岳南麓):予備日
2月27日(月) 早春の赤沢宿巡りウォーク 担当者:田中哲夫
未定 川越銀座ウォーク

【月例会】
・月例会は毎月一度の話し合いの場です。どなたも歓迎ですのでご参加下さい。

【例会参加者へ】
・特に表記のない例会は、雨天決行です。
・特別の場合を除いて事前申し込み不要です。
・例会は、どなたも参加できます。
・(下見)とある例会も本番同様進行します。ご遠慮なく参加お願いいたします。
・会員は会員証とウオーキング手帳を御持参下さい。(貰っていない方は事務局へ)
・タイトルの前に※があるのは当会主催ではありません。
 他会主催の場合の詳細はそれぞれの主催者にお問合わせ下さい
・例会についての質問は、担当者名が掲載されていればそこへ。
 それ以外は事務局へ。

 八ヶ岳歩こう会事務局 / 多賀純夫 電話 0551-32-5888 FAX 0551-32-6877
ページのトップへ