涼を求めて、野辺山高原ウォーク

開催日:2025年7月23日(水)

標高1350mの爽やかな風と自然にふれ、国立天文台野辺山宇宙電波観測所を巡ります。
途中、鉄道最高地点から平沢峠まで標高差75m登りになります。ゆっくりと歩きましょう。野辺山駅←→国立天文台間は無料シャトルバスが30分間隔で運行中です。
高原ですが、熱中症対策をして安全に歩きましょう。
・コース:野辺山駅(トイレ)-(高原列車通り)-鉄道最高地点(トイレ)-平沢峠(しし岩・トイレ) -南牧村農村文化情報館(トイレ)-宇宙電波観測所(トイレ)-野辺山駅(トイレ)
  昼食は平沢峠の予定
コースマップ」「グーグルマップ
電車情報 甲府8:50 小淵沢10:07 甲斐大泉10:24 野辺山着10:40
 帰り野辺山17:01 甲府18:30
・距 離:10km
・集 合:野辺山駅 10時45分
 駐車場所は、JR野辺山駅前・道路一つ挟んで斜め向かいのGS(ENEOS・エネオス)隣に、無料で駐車できます。スタッフが誘導します。尚、車の運転には注意して来てください。
・解 散:野辺山駅 16時頃
・参加費:会員300円 一般500円
・持ち物:弁当、飲み物、雨具、ウォーキングダイアリー(会員のみ)、保険証など
・担当者:伊藤清(090-5331-3173)/ 田中哲夫(090-4927-5044)/小林光修(090-4676-2067)
・その他:雨天中止にします。前日の17時までにホームページにてお知らせいたします。ホームページをご覧になれない方は担当者にお問い合わせください。

印刷用ファイル

例会案内

前の記事

御中道を歩く