奥庭、御庭、御中道を歩く

実施日:2025年5月21日(水)

御中道は富士山5合目〜6合目付近ををぐるっと周回する道で、御中道巡りは役小角が始めたとされています。(役行者、角行という説もあります)大沢崩れのような危険な沢が多く、難度が高いため山頂に3回以上登頂した人だけに許された道でした。現在は通行不能な個所がいくつかあり、周回はできませんが、部分的に通行可能なところがあり、その代表的なコースが大沢崩れから御庭を通り小御岳神社(河口湖五合目)までの道で、さらに御庭から小御岳神社までは整備され歩きやすいコースになっています。森林限界付近であり、沢の部分では雪代により侵食され森林限界の上に出るため富士山に特有な森林限界の植生や森林限界の上でどんな植物がどんな生活をしているかを見ることができます。御庭周辺では寄生火山の噴火口が連なり富士山の成長の一部を感じることができます。奥庭は天狗の遊び場とも呼ばれ、迫力のある溶岩、風雪に耐え矮小化したコメツガやカラマツの独特な風景を楽しめます。
・コース:奥庭入り口(トイレ)→奥庭→御庭バス停(トイレ)→御庭(昼食)→御中道→小御岳神社(トイレ)
・距 離:約6Km(標高差200m程の上りです)
・集 合:平田家住宅前駐車場 8:00 甲府駅北口 8:50
・解 散:甲府駅北口 16時頃 平田家住宅前 17時頃
・バス代:7,500円(中型車、参加者20名という前提です、参加者数により増減します)
・参加費:会員300円 一般500円
・担当者:大嶋 俊壽 多賀 純夫
・申込み:お名前、電話番号、乗車場所を記入の上 多賀純夫(taga-ya@pairhat.jp)までメールでお願いします。
・その他:最少催行人数を20名とします
 本番10日前(5月11日)までに20名以上の参加者が集まらない場合は中止を考えています。ただし、マイクロバスに変更し てもう少し安く、少人数でも行けるかどうか、検討中です。会報には間に合いませんでしたが、分かり次第、HP又はメールでお知らせしますので、今しばらくお待ちください
現在コースを 奥庭→お庭→御中道→小御岳神社(五合目)としていますが、逆コースの方が上りが少ないので変更する可能性がありますその場合は現地集合を考えている方は集合場所が変わりますので、HPの変更案内のご注意ください。
整備はされていますが山道なのでトレッキングシューズなどがお勧めです
御庭バス停から小御岳神社までの間にトイレは有りません
雨天など悪天候の場合はコースを変更することがあります、ご了承ください。
直前のバスのキャンセルは難しいようなので、悪天候に影響されにくい場所を検討中です、心当たりのある方、ここが良いのではという案がありましたら大嶋まで提案をお願いします。

参加申込み者(敬称略) 4月14日現在
1.網野利彦 甲府駅北口 
2.望月澄子 甲府駅北口
3.伊藤清 甲府駅北口
4.高橋育代 平田家住宅前
5.多賀純夫 平田家住宅前
6.大嶋俊壽 平田家住宅前
7.重田友五郎 平田家住宅前
8.廣瀬幸子 平田家住宅前
9.原俊子 平田家住宅前
10.長瀬八千代 平田家住宅前
11.諏訪眞弓 甲府駅北口