青柳駅~茅野駅の鏝絵見て歩き
第17回鏝絵巡りウォーク
開催日:2025年4月23日(水) 雨予報となっていますので中止します
八ヶ岳西麓一帯、茅野市から原村・富士見町にかけては鏝絵の宝庫です。鏝絵のほとんどは蔵に施されており、白い漆喰の上に盛られた鏝絵は左官さんの技術と誇り、そして家主さんの願いが込められています。
今回は中央本線青柳駅から茅野駅の間を、河岸段丘を上がって原村柏木地区・茅野市丸山地区を中心に広い田園風景の中に点在する集落の鏝絵22ヶ所を見て歩きます。山梨からとは違う角度で残雪残る八ヶ岳を眺めながら、宝さがし気分でこれらのクラを巡ってみましょう。




・コース:青柳駅(トイレ)→中央道原中央PA(トイレ)→からかさの松→柏木(鏝絵4件)→丸山(鏝絵13件)→弓振公園(昼食・トイレ)→田沢(鏝絵1件)→坂室(鏝絵2件)→茅野(鏝絵2件)→茅野駅(トイレ)
「コースマップ」
・距 離:約15km
・集 合:9:20 青柳駅
(甲府8:15→韮崎8:29→穴山8:36→長坂8:55→小淵沢9:02→青柳9:17)
・解 散:14:30 茅野駅
(茅野15:02→小淵沢15:38→長坂15:45→穴山15:56→韮崎16:04→甲府16:12)
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:昼食 飲み物 雨具 ウォーキングダイアリー(会員のみ) 保険証等
・担当者:小澤 久(070-4219-7394) 村松光比古(090-6526-6737)
・その他:スタート直後に河岸段丘上の原村へ上り、その後はゆるやかに歩き下るコースです。
※雨天が予想される場合には中止とし八ヶ岳歩こう会ホームページにてお知らせします。天候が危ぶまれる場合には前夜にホームページをご確認ください。
「印刷用ファイル」