八ヶ岳歩こう会例会案内 2019.2.26掲載

鏝絵シリーズ第4回:鏝絵のルーツ松崎を訪ねる

参加者リストへ
このシリーズでは小淵沢、須玉の鏝絵を見て回りました、今後も高根町、諏訪郡原村、須玉町津金などの鏝絵巡りを計画しています。これらの鏝絵のルーツはどこにあるのでしょうか。
鏝絵は江戸時代末期、入江長八が左官の弟子になり、狩野派の絵を学びながら漆喰を使い鏝で壁面に絵を描く彫塑技術を大成させ完成させた漆喰芸術であると伝えられています。以後この技法が全国の左官職人の間に広がって、腕のある左官職人たちは、漆喰で家壁や蔵に絵や家紋を描いて技量試しをしたとされています。この入江長八(1815-1889 別名伊豆長八)が生まれたのが伊豆松崎で、長八の作品が長八美術館、長八記念館、岩科学校などに残されています。これらの作品の多くは土蔵の壁に描かれているのではなく「塗額」と呼ばれる額縁のついた鏝絵で、建築物の装飾ではなく単品で鑑賞、部屋などの調度品として使用されたと考えられています。200年近く経ても色あせしない美しい彩色、虫めがねで見ないとわからない精緻な加工、光の具合、見る方向により全く印象が異なる絵、生々しいほどリアルな人物像など素晴らしい作品がいっぱいあり、これらを見た感動は筆舌に尽くし難く、是非現物を見て頂きたいと思います。他にも美しいなまこ壁、明治の建築岩科学校など多くの見所があります。

・開催日 2019年4月22日(月)

・コース 長八美術館 → 伊那下神社 → 浄泉寺 → 円通寺 → 伊那上神社 → 中瀬邸 → なまこ通り → 長八記念館 → 岩科学校
[Googleマップ]
・距 離 約6Km
・集 合 平田家住宅駐車場 6:30
穴山駅 7:10 (中央線下り 甲府発6:46 穴山着7:07)
・解 散 穴山着 20時30分ころ
・参加費 バス代¥5.000 +例会参加費(会員¥300 一般¥500)
・持ち物 飲み物、雨具、ウォーキングダイアリ、保険証等
・担当者 大嶋、多賀
・その他 バスツアーで事前申し込みが必要です。
申し込み先 多賀純夫 電話:0551-32-5888 FAX:0551-32-6877
           メール:taga-ya@pairhat.jp
※集合場所注意:行程の関係で甲府駅集合はありません。集合場所は
1)小淵沢平田家住宅前駐車場 2)長坂ローソン 3)穴山駅前の3カ所です。
甲府方面の皆様は、JR或いは車で穴山駅までお越し下さい。JRの場合は上記の時間の列車をご利用下さい。車の場合は、広い駐車場があります。
※昼食は長八美術館隣の塩鰹うどんの店「井むら」でのランチセット(1,500円事前申し込み)を予定していますがもちろん弁当持参でも構いません。
※バスの到着時間により昼食と長八美術館の見学が前後します。コースは殆どが平たんな舗装路です、見学先、昼食場所等靴を脱ぐことが多くなります、脱ぎやすい靴がお勧めです。
※参加費とは別に美術館、記念館等の入館料1,100円が必要です。
※お申し込みは乗車場所、ランチの要不要をお願いいたします。
 
参加申込者(敬称略) 2019.4.19現在
NO 氏 名 乗車 昼食
1 大嶋俊壽 穴山駅
2 小澤久 穴山駅
3 小澤成子 穴山駅
4 多賀純夫 平田家
5 進藤律子 平田家
6 風路周平 平田家
7 風路和子 平田家
8 三井千恵子 平田家
9 望月迪子(一般) 穴山駅
10 田中文子 穴山駅
11 市川富美子 長坂
12 小林光修 穴山駅
13 小林清子 穴山駅
14 山口俊江 穴山駅
15 網野利彦 穴山駅
NO 氏 名 乗車 昼食
16 前田和也 平田家
17 沓川文子 穴山駅
18 生山鈴子(一般) 穴山駅