--- 第18期 11号 ---
八ヶ岳歩こう会 会報 平成29年4月30日
事務局よりお知らせ
いよいよGWを迎え、皆様のところはお子さんやお孫さん達が遊びに来られるなどしてお忙しいのではないでしょうか。
季節も新緑や若葉の候で、新しい命がぐんぐん育っていくところです。私達も老け込んではいられませんよ(^^)v 6月の総会を迎えると来年は歩こう会誕生20周年になります。人間でいえばやっと成人式です。歩こう会もこれからが真価を問われるのではないでしょうか?
皆様、まずは記念のイベントとして何ができるか、是非ご意見を下さい。楽しく健康にここまで来られましたのも全員のおかげです。20周年もそれ以降も、全員で楽しいアイデアを出し合って息長く会を楽しんで行こうではありませんか。
月例会で、メールで、そしていつもの例会で、思い付きで構いませんので楽しいアイデアをお寄せください。お待ちしていま~す。
寄付金の贈呈先について皆さまからのご提案を募集しております。ご提案は5月8日(月)までに事務局長(多賀)までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

【2017年5月の行事詳細】
5月1日(月) 「PPK88」ぴんころ地蔵尊&スイーツ店巡りウオーク
タイトル「PPK88」→ぴんぴん健康で88歳まで元気に歩けますようにと願いを込めました。
佐久の風土に触れ、健康長寿の里でウオーク、また、人気のスイーツ店と酒造店を巡ります。久しぶりの小海線です。多くの参加お待ちしています(^^)
・コース 小海線・中込駅(トイレ) → 家畜改良センター長野支場(トイレ) → 駒場公園(昼食・トイレ) → スイーツ店(ハニー・ココ) → 旧中込学校 → スイーツ店(シュ・シュ) → 土屋酒造店 → 佐久大橋 → ぴんころ地蔵尊(トイレ) → 中込駅
・距 離 約12km
・集 合 小海線・中込駅 10:00
(甲府6:46 穴山7:07 小淵沢7:25着 小淵沢発7:49 中込着9:48)
・解 散 中込駅 14:15予定(小淵沢行14:28 小淵沢発甲府行16:22)
・参加費 会員 300円  一般 500円
・持ち物 昼食 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー 保険証
・担当者 田中憲一(090 8592 1379) サブ:村松光比古(090 6526 6737)
5月9日(火) 武川衆フットパス第2回 柳澤氏と横手氏
武川衆フットパス第二回は柳澤氏と横手氏の旧跡を武川町柳澤と白州町横手に訪ねます
釜無川の右岸沿いの各地に居を構えた武川衆はその勢力を維持発展するために各氏の間で養子縁組や婿取りをしてその結束を強めていました
青木に居を構えた青木氏、横手に居を構えた横手氏、柳澤に居を構えた柳澤氏の間にもそのような関係がありました
そんな歴史秘話を話しながら、両氏が居を構えていた伝承の地に遺された旧跡をゆっくり辿ります
・コース 柳沢集会所→柳澤寺(柳澤氏菩提寺跡、六地蔵石とう → 弥太郎屋敷跡 →柳澤氏発祥の地碑 →駒城橋→旧鎌倉街道→ 安福寺(横手氏菩提寺)→横手氏居館跡 →横手の松跡→柳澤集会所
・距 離 約8キロ
・集 合 9時 柳澤分館駐車場(山梨県北杜市武川町柳澤1716-3)
・解 散 12時30分頃 柳澤分館駐車場
・参加費 会員 300円 一般 500円
・持ち物 飲み物・雨具・帽子・ウォーキングダィアリー・保険証・その他
・担当者 重田(090-3687-9343)  サブ 小林(光)(090-4676-2067)
・備 考 柳澤分館の場所が判らない方は甲斐駒センターせせらぎ(武川総合支所の向かい側)に8時50分までにお集まりください 小林さんが柳澤分館まで先導します
5月10日(水) 月例会 長坂農村環境改善センター 10:00
5月15日(月) 谷戸城址周辺はかば亭訪問ウォーク
甲斐小泉から長坂駅までぜ~んぶ下りぱなしの楽々ウォークです。途中我が歩こう会の長老(?)宅「はかば亭」を訪ねます(はかば亭の命名についてはご本人にぜひお話しを伺いたいです)。見事な椿の大木を拝見します。新緑の田園風景を楽しみましょう
・コース 甲斐小泉駅 → 棒道観音様の道 → 逸見神社 → 谷戸城(昼食トイレ) → はかば亭 → 金生遺跡 → 長坂駅
・距 離 約12km
・集 合 小海線甲斐小泉駅 10:15
甲府8:53 小淵沢9:43着 小海線乗り換え9:57 甲斐小泉10:06
・解 散 JR長坂駅 15:00頃
・参加費 会員 300円 一般 500円
・持ち物 昼食 雨具 ウォーキングダイアリー
・担当者 進藤律子(0551-36-2369) 大嶋俊壽
・その他 集合と解散の場所が違いますご注意下さい
5月17日(水) ※そろんそろんフットパス「小淵沢今昔物語」
・集合場所 JR小淵沢駅
・距離 4.5km
・集合 9:00 出発 9:30 ・終了 12:30 
・参加費 ¥1.000 募集人員 30名
・道守 進藤律子 
・コース案内
 昔小淵沢に住みついた「がんまるさん」という乱暴者が、実は京から流れついた高貴な胤だった、という言い伝えがあります。 今回はその昔話と、近代的なチーズ研究所にも立ち寄り、小淵沢の今昔を楽しんで頂きたいと思っています。
・主催 問合せ そろんそろんフットパス推進委員会(0551-45-6717)
・申込み 080-1223-8302(つなぐイベント係)
・注意 そろんそろんフットパスは八ヶ岳歩こう会主催事業ではありません。一般の方は事前予約が必要ですが、八ヶ岳歩こう会会員は予約不要で参加費¥300です。
参加費が一般の方と異なりますので資料、冊子、茶菓子等が配られない場合がありますのであらかじめご了承ください。 但し配布される冊子については別途販売も可能です。なを、ウオーク手帳押印対象となっていますのでふるってご参加下さい。
5月22日(月) 小江戸訪問シリーズ 栃木編
「小江戸訪問バスウオーク」シリーズの第二回は栃木県栃木市です。28人乗り中型バスを予定していますので、予約が必要です。現地ではボランティアガイドさんに案内していただきます。「とちぎ江戸料理御膳」も楽しみにして下さい。
・コース 栃木観光案内所 11:30(バス駐車場・トイレ) → 蔵通り(昼食12:00) → 例幣使街道 → 巴波川(うずま川)沿い遊歩道 → 栃木観光案内所 16:00
・概 要 栃木市は江戸時代より例幣使街道の宿場町として、また市の中心部を流れる巴波川の舟運で江戸との交易地として発展してきました。現在も市内には当時の繁栄ぶりを偲ばせる歴史的建造物が数多く残されております。蔵の街並みと例幣使街道に残る旧家のたたずまいを楽しみながら歩きましょう。昨年(2016年)春、栃木市の料理人が結集して再現された「とちぎ江戸料理」も話題です。今回「割烹 仲乃家」にて江戸料理御膳で昼食をとる予定です。乞う御期待!
※「例幣使」とは、朝廷がつかわした伊勢神宮の神前に捧げ物をもっていく使者のことです。江戸時代朝廷は徳川家康の法要のため日光東照宮にも同じように勅使を派遣しました。京から中山道を通り、倉賀野宿より日光に至るまでの道を整備し、復路は日光道から江戸に入り、東海道を使って帰京。勅使が通る道のことを「日光例幣使道」と呼んだのです。
・距 離 約6km
・集 合 小淵沢平田家住宅前駐車場 6:30 → 長坂ローソン前 6:50 → 穴山駅 7:15 → 甲府駅北口 8:00 → 栃木市 11:30着予定
・解 散 栃木市発16:00 → 小淵沢着21:00
・参加費 バス代金¥5.500 昼食¥2.500 小計¥8.000
その他に会員・他協会員¥300 一般¥500
合計 会員¥8.300 一般¥8.500
・持ち物 飲み物 雨具 ウォーキングダイアリー 保険証
・担当者 多賀純夫(090-8857-2864) 大嶋俊壽
・申込み 多賀まで tel、fax(0551-32-6877)、メールどれもOK
・その他 とちぎ江戸料理中型でバスを押さえましたが、人数が少ないようなら小型に切り替えます。毎回甲府組の方をお待たせしていましたが、今回は小淵沢を30分早く出発しますのでご安心ください。「現地集合」「ランチ不要」のご希望も承ります。お申込みは「バス乗車場所とランチ要不要」を添えて下さい。
5月24日(水) 御幸(おみゆき)路ウォーク(5)(甲府市南甲府駅~甲斐市竜王駅)
御幸路ウォークシリーズ、よいよう佳境に入ってきました。最終地、釜無川の氾濫を鎮める三社神社に近づいてきました。
御幸さんはソコダイ、ソコダイと勇ましかけ声とともに甲府盆地を東から西まで、神輿が練り歩くコースを辿りながらのウォーキングになります。
・コース 南甲府駅(トイレ) → UTYテレビ → 恵比寿神社 → 市民会館(トイレ) → 一蓮寺・稲積神社(正ノ木祭り:昼食事・トイレ) → 千秋橋 → 元宮住吉神社・八起きのご神木 → 三社諏訪神社 → 上石田のサカイチ → 貢川の散歩道 → 県立美術館(トイレ) → 松尾神社 → 竜王駅南口(トイレ)
・距 離 約11km
・集 合 JR南甲府駅前(身延線) 10:30
富士方面 南甲府駅着 10:13  甲府方面 南甲府駅着 10:13
・解 散 JR竜王駅南口 15:00頃 上り 15:46  下り 15:48
・参加費 会員 300円  一般 500円
・持ち物 お弁当・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証・その他
(暑さ対策の一つとして、飲み物は通常より多めに用意願います。)
・担当者 田中哲夫(090-4927-5044)
・その他 [1]一蓮寺
戦国時代まで、現在の甲府城の地にありました。甲府城跡は、かっては一条小山と呼ばれ、12世紀後半に一条次郎忠頼の屋敷がありました。忠頼が源頼朝に誅殺された後、夫人が出家し居館を尼寺としたのが一連寺のはじまりです。武田家滅亡後甲府城築城の際に現在の場所に移されました。二十の坊と二十四の末寺を有し、寺領(寺の領地)は七万坪ともいわれ、遠く逢沢まで及んだそうです。宝物には700年以上前の過去帳があります。
[2]稲積神社
毎年行われる「正ノ木祭り」は稲積神社の例祭であります。稲積神社は、第10代崇神(すじん)天皇時代、五穀豊穣を祈願し、一条小山(現舞鶴城跡)に祀られたのが始まりだと言われています。一条次郎忠頼が小山を館としたときに圧城稲荷として一条家の氏神となりました。その後、一蓮寺とともに現在の地に移り、明治の神仏分離令により一蓮寺から独立しました。5月3日から5日まで行われる正ノ木祭りは、田植えの前に稲がよく育つようにと祈願をするお祭りです。江戸時代初期には、苗の他、鋤、鎌などを売る位市も立ち、「千両祭り」とも呼ばれるほど多くの参詣者で賑わいました
[3]南甲府駅の駅舎
昭和初期に建てられました。駅舎は威風堂々としています。
昭和3年(1928)年3月30日に竣工しました。私鉄の富士身延道の身延から甲府」までの全線開通にともない、甲府南口停車場(現南甲府駅)として建設されたのです。そして身延鉄道株式会社の本社が置かれました。駅舎(旧本社)は、アールデコ調(1910年から30年代、パリを中心に西欧で栄えた装飾様式です。都市生活に適した実用的で単純・直線的なデザインを特徴としています。)鉄筋コンクリート造りで、昭和初期の建築の重量感をもっています。
5月29日(月) 日本の銀座シリーズ 担当者:多賀 6月26日(月)に延期します
5月31日(水) フットパス旧日野原地域田園風景を往く
・コース オオムラサキセンター → 渋沢の巨樹100選(柊木犀) → 日野春アルプ美術館見学 → 下条(若宮八幡大神社) → オオムラサキセンター
・距 離 約7km
・集 合 9:30 オオムラサキセンター駐車場
・解 散 12:30頃
・参加費 会員 300円  一般 500円
・担当者 田中文子(090-2635-1824) 岩田いせ子(090-7459-4676)
・お断り 日野春アルプ美術館は(月、火、水)は閉館日で、更に2階の企画展の入れ替えに当たり、5/31は残念ながら観ることができません。しかし、オーナーのご厚意で開館してくださり、トイレの使用も可。更に1階の常設展は観られるので入場料は無料で入館下さいとの嬉しいお話でした。
中止にしようと思いましたが実施することになりました。みなさんのご参加をお待ちしています。

【2017年6月の行事詳細】
6月1日(木) 途中はパブだ! ~詩・六月を味わおう~ 2017
緑の美しい季節、森の中にひっそり佇むアイリッシュパブに立ち寄るウォークです。

  どこかに美しい村はないか
  一日の終わりには一杯の黒麦酒
  鍬を立てかけ 籠を置き
  男も女も大きなジョッキをかたむける
          (茨木のり子 「六月」)

コースの途中にある、アイリッシュパブ「ブル&ベア」で、ギネス(黒麦酒)のジョッキを傾けましょう。
アルコール以外にもソフトドリンクやピザ、パスタ、デザートなどもあります。
その後、ひまわり市場まで40分ほど歩きます。 
パブで解散も可です(その場合、担当にお知らせください)
長坂駅・甲斐大泉駅等まで「のってけしタクシー」利用可。(1人900円・2人以上1人700円)
タクシーはお店から頼んでもらう形になりますので、当日早目にお知らせください。
・コース 甲斐大泉駅 → アイリッシュパブ → ひまわり市場(長坂駅行きのバスがあります)
・距 離 約 10km
・集 合 甲斐大泉駅 13:40(甲府12:20 小海線・小淵沢駅発 13:13)
・解 散 ひまわり市場 17:30頃(長坂駅行17:38)
・参加費 会員 300円  一般 500円(アイリッシュパブでは各自清算)
・持ち物 飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証等
・担 当 風路(0551-36-3826) 市川富美子(0551-37-6440)
6月7日(水) 定期総会 長坂農村環境改善センター 10:00
6月11日(日) ※そろんそろんフットパス「小荒間周辺の棒道」
・集合場所 三分一湧水駐車場(北杜市長坂町小荒間292-2)
・距離 5km 10km
・集合 9:00 出発 9:30 ・終了 12:30(13:30)
・参加費 ¥1.000 募集人員 30名
・道守 進藤律子 大嶋俊壽 多賀純夫
・コース案内
 毎年行われる八ヶ岳トレランの便乗イベント(^^;です。
 5kmと10kmの2コースがあります。同じ場所、同じ時間でスタートします
 ので当日お間違えの無いようにお気をつけ下さい。
・主催 問合せ そろんそろんフットパス推進委員会(0551-45-6717)
・申込み 080-1223-8302(つなぐイベント係)
・注意 そろんそろんフットパスは八ヶ岳歩こう会主催事業ではありません。一般の方は事前予約が必要ですが、八ヶ岳歩こう会会員は予約不要で参加費¥300です。
参加費が一般の方と異なりますので資料、冊子、茶菓子等が配られない場合がありますのであらかじめご了承ください。 但し配布される冊子については別途販売も可能です。なを、ウオーク手帳押印対象となっていますのでふるってご参加下さい。
6月12日(月) 御幸(おみゆき)路ウォーク(6)(甲斐市竜王町)
いよいよ、最終地の三社神社に到着します。
おみゆきさんは、釜無川の土手で御神輿をかついでの情景が浮かんできそうです。また、それにあわせる様に独特な神秘的なかけ声が聞こえてきそうです。
シリーズを通して、昔の人たちが水害との戦いの歴史が、すこしですが垣間見ることができました。
・コース 竜王駅南口(トイレ) → 旧竜王河原宿 → 三社神社(トイレ) → 旧下今井宿(自性院・道標) → 赤坂台総合公園(昼食・トイレ) → 旧甲州街道(供養塔・称念寺) → 竜王駅南口(トイレ)
・距 離 約 9km
・集 合 JR竜王駅南口 9:40
上り 小淵沢駅8:58~穴山駅9:15~竜王駅着9:31
下り 塩山駅9:00~甲府駅9:32~竜王駅着9:37
・解 散 竜王駅南口 15:00予定
上り 竜王駅15:17(高尾)  下り 竜王駅15:48(松本)
・参加費 会員 300円  一般 500円
・持ち物 お弁当・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証・その他
暑さ対策の一つとして水分補給をこまめにとります。(飲み物は、通常より多めに用意します)
・担当者 田中哲夫(090-4927-5044)
・その他 [三社神社] 
千年以上も前から水防の祈願所でした。創建年代は不明ですが、釜無川の氾濫を鎮めるための神社です。三つの神社の神をまとめて祀る神社です。甲斐一ノ宮・浅間神社の蔡神・木花開耶姫命、二ノ宮・美和神社の大物主神、三ノ宮・玉諸神社の大国魂命、この三社の祭神が祀られています。
天長二(1825)年、国中の地域に水害が発生しました。その時水防祈願のために(川除蔡)を行ったと伝えられ現在でも水防祈願を土手で行っています。
[旧竜王河原宿]
村人は、信玄堤の維持管理の重要な仕事を与えれていました。今でも古い土蔵や石造物などが残っています。武田信玄公は、堤を守るための人々を住まわせる新しい村を土手のそばにつくりました。河原だった所につくられたため(竜王河原宿)と呼ばれました。竜王川原宿は釜無川の水害から盆地中央部の耕地や部落を守る上で地理的にもっとも重要な地でした。移り住んだ人たちは、屋敷も与えられ、家屋税である(棟別役・むねべちゃく)も免除されました。
河原宿では、いろいろ姿の道祖神を見ることができます。(庚申塔・こうしんとう)、秋葉大権現、常夜燈、道祖神が祀られています。隣には水神の石尊大権現がしっそりと安置されています。地区によって道祖神の形が違っています。祭りの飾りつけもそれぞれ異なっています。
6月19日(月) 妖精の森ウォーク
恒例になりました清里妖精の森を歩きます
毎年お天気に恵まれて美しい新緑と緑の山々を眺めながらの森林浴オレンジ色のレンゲツツジやサラサドウダンツツジの花に囲まれて 、中々妖精には会えませんが・・・
今年はどうでしょうか?午前中は緩やかな登り 美し森の最後の一登りを頑張れば素晴らしいごほうびが待っているかも知れませんお楽しみに午後は下りっぱなしの緑に包まれたコースです。
・コース 清里駅 ~ 森の小道 ~ キープファームショップ ~ ふれあいセンター(トイレ) ~ おおやまつつじ(の子供達) ~ 美し森(昼食 トイレ) ~キープファームショップ(トイレ) ~ 十字架の道 ~ アンデレ教会 ~ 清里駅
・距 離 約 12km
・集 合 小海線 清里駅 10時30分
(小淵沢9時57分発 甲府8時53分 穴山9時14分)
・解 散 清里駅15時30分(小海線小淵沢方面 15時50分)
・参加費 会員 300円 一般 500円
・持ち物 昼食 雨具 飲み物 ダイアリー 保険証
・担当者 進藤律子 サブ募集中です
・その他 この日は500選の道 徳島堰の予定でしたが変更になりました。徳島堰は7月12日(水) に変更です
6月26日(月) 日本の銀座シリーズ 担当者:多賀

【2017年7月の行事詳細】
7月1日(土) オオムラサキウォーク 担当者:進藤
7月5日(水) 月例会 長坂農村環境改善センター 10:00
7月8日(土) ※そろんそろんフットパス
7月12日(水) 500選の道ウォーク・徳島堰
・コース 穴山駅(トイレ) ~ 穴山橋 ~ 徳島堰取水口 ~ セブンイレブン円野店 ~ 妙浄寺(徳島翁供養塔) ~ 牛頭島公園(昼食・トイレ) ~ 徳島堰 ~ かかしの里 ~ 入戸野橋 ~ 夏目坂 ~ 河西ワイナリー(試飲等) ~ 穴山駅(トイレ)
・距 離 約12km
・集 合 穴山駅南駐車場 10:30
(上り 小淵沢10:06 長坂10:14、 下り 甲府9:48  塩崎9:57)
・解 散 穴山駅南駐車場14:00頃予定
(上り 高尾行14:24 下り 小淵沢行14:25)
・参加費 会員 300円 一般 500円
・持ち物 弁当 飲み物 雨具 ウォーキングダイアリー 保険証等
・担当者 田中憲一(090 8592 1379) サブ 田中哲夫(090 4927 5044)
ページのトップへ

【月例会】
・月例会は毎月一度の話し合いの場です。どなたも歓迎ですのでご参加下さい。

【例会参加者へ】
・特に表記のない例会は、雨天決行です。
・特別の場合を除いて事前申し込み不要です。
・例会は、どなたも参加できます。
・(下見)とある例会も本番同様進行します。ご遠慮なく参加お願いいたします。
・会員は会員証とウオーキング手帳を御持参下さい。(貰っていない方は事務局へ)
・タイトルの前に※があるのは当会主催ではありません。
 他会主催の場合の詳細はそれぞれの主催者にお問合わせ下さい
・例会についての質問は、担当者名が掲載されていればそこへ。
 それ以外は事務局へ。

 八ヶ岳歩こう会事務局 / 多賀純夫 電話 0551-32-5888 FAX 0551-32-6877
ページのトップへ