--- 第16期 10号 ---
八ヶ岳歩こう会 会報 平成27年3月31日
事務局よりお知らせ
「細則」を見直すことになりましたので同封いたしました。ご意見がありましたら、4月5日までに事務局または理事までご連絡ください。
木地勝男・早智子ご夫妻(甲府市)、鷹野雅子さん(西八代郡市川三郷町)が入会されました。
黒田政隆さんが退会されました。

【2015年4月の行事詳細】
4月4日(土) 市川三郷七福神巡り&大法師公園お花見ウオーク
・コース 身延線・芦川駅(トイレ) 〜 光勝寺(大黒天) 〜 不動院(寿老人) 〜 薬王寺(恵比寿天) 〜 花園院布袋尊) 〜 宝珠院(福禄寿) 〜 宝珠寺(弁財天) 〜 福寿院(毘沙門天) 〜 市川大門駅(トイレ) 〜 富士川大橋 〜 道の駅・富士川(昼食・トイレ) 〜 萬屋酒造 〜 大法師公園(お花見・トイレ) 〜 富士橋 〜 鰍沢口駅(トイレ)
・距 離 約17km
・集 合 芦川駅 8:45
・解 散 鰍沢口駅(始発) 15:04予定
・参加費 会員 300円 一般 500円 義援金任意
・持ち物 弁当(道の駅・富士川等でもOK)飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー等
・担 当 村松 光比古 サブ:田中 憲一
・その他 気候の状況で桜の開花等に影響があることをご承知下さい
4月6日(月) 月例会 三分一湧水館 10:00
4月7日(火) 500撰の道ウオーキング「甲斐の道・茶道峠を越えるみちウオーク」
・コース 酒折駅(スタート・トイレ) → 酒折宮 → 善光寺(トイレ) → 茶道峠 → 円光院(昼食・トイレ) →信玄公墓所 → 武田神社(トイレ) → 大泉寺 → 藤村式記念館 → 甲府駅北口広場(ゴール・トイレ)
・距 離 約13km
・集 合 JR東日本 中央線 酒折駅 9:00
・解 散 甲府駅北口 14:00頃
・参加費 会員 300円 一般 500円 義援金任意
・持ち物 昼食、飲み物、おやつ、雨具、ダイアリー、500選パスポート(押印希望者)
・担 当 リーダー :伊藤 順二 サブ:古屋 孝子
4月9日(木) 我が町シリーズ・日野春(長坂)編
昨年5月19日に新緑の日野春地区を歩き、大変好評を得ました。その折、見法寺境内にあるシダレザクラが見事だということでアンコールウォークの声が出ましたので実施することになりました、皆様のご参加をお待ちしています。
・コース 日野春駅 → 開拓神社 → 見法寺(昼食・トイレ) → 穂見神社 → 長坂駅
・距 離 約10キロ
・集 合 JR日野春駅 10時20分
・解 散 JR長坂駅 15:00頃
・参加費 会員300円 一般500円 (義援金任意)
・持ち物 お弁当・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証など
・担 当 田中文子・市川富美子
4月11日(土) ※そろんそろんフットパス「長坂駅前散歩」〜牛池と狐まいりの道〜 
・集合場所 JR中央線 長坂駅(北杜市長坂町上条2575)
・距離 5km ・集合 9:00 ・出発 9:30 ・終了12:30
・参加費 ¥1.000 ・募集人員 30名
・主催 / 問合せ そろんそろんフットパス推進委員会
・申込み つなぐイベント係
4月13日(月) 我が町シリーズ・白州(白須)編
白州町には3つの日本百選があります。
甲斐駒ヶ岳(日本百名山2967m)、清流の尾白川は「日本百名水」、江戸時代に甲州街道の宿場町として栄えた台ヶ原宿は「日本の道百選」です。
四季折々素敵な白州町ですが、今回は春の白州町をご案内します。今回、まだあまり知られていない桜並木の下で昼食を楽しみたいと考えています。ただ、桜の開花予想は難しい。満開であって欲しいと願っています。皆様のご参加をお待ちしております。
・コース 道の駅はくしゅう 〜 蓮照寺 〜 法全寺 〜 竹宇天満宮社 〜 生八幡神社 〜 長光禅寺 〜 桜並木 〜 白須松原の址碑 〜 道の駅はくしゅう
・距 離 約10キロ
・集 合 道の駅はくしゅう・駐車場  9:30
・解 散 道の駅はくしゅう・駐車場 15:00頃
・参加費 会員300円 一般500円 (義援金任意)
・持ち物 お弁当・飲み物・雨具・ウォーキング手帳・保険証など
・担 当 市川富美子  小林光修
4月15日(水) 第11回・お茶壺道中(甲州街道) 上野原駅〜相模湖駅
上野原駅を出発して道はいよいよ甲斐国から相模国に入ります。
途中、関野宿・吉野宿・与瀬宿を通り相模湖駅まであるきます。
・コース 上野原駅 〜 庖塘神社(塚場の一里塚) 〜 諏訪番所 〜 名倉入口交差点 〜 三柱神社(追手風喜太郎) 〜 増珠寺 〜 関野宿本陣跡 〜 藤野駅(トイレ) 〜 小猿橋跡 〜 吉野宿本陣跡(藤野町郷土資料館:昼飯トイレ) 〜 与瀬神社 〜 与瀬宿本陣跡 〜 相模湖駅
・距 離 約13km
・集 合 上野原駅 9時30分
・解 散 相模湖駅 14時30分頃
・参加費 会員 500円 一般 1000円
・持ち物 昼飯 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリ一 保険証など
・担 当 和田 宏 田中憲一
4月27日(月) 我が町シリーズ・白州(横手)
春たけなわ!!
のどかな里山を、ゆっくり景色を愛でながら歩きましょう。満喫できる素晴らしいコースです。(安福禅寺前の花桃が満開でありますように・・・)
みなさん、多数のご参加をお待ちしています。
・コース 横手公民館 〜 駒の松跡地 〜 五風十雨農場 〜 関の桜 〜 横手氏屋敷跡 〜 巨麻神社(津島神社・秋葉神社) 〜 杜のうどんやさん(昼食) 〜 法綸寺(七面山)跡 〜 諏訪大明神 〜 横手公民館
・距 離 約11km
・集 合 白州町・横手公民館  9:30 【地図】
横手公民館駐車場が分からない方は小林さんまでご連絡ください。
・解 散 白州町・横手公民館 14:30頃
・参加費 会員 ¥300 一般 ¥500  義援金任意
・持ち物 昼食・飲み物・雨具・ウォーキングダイアリー・保険証など
・担 当 田中文子 小林光修
・その他 「杜のうどん屋さん」逸品カレーライスをご希望の方は、4月20日までに田中までご連絡ください。
※弁当持参の方は「杜のうどん屋さん」のお庭をお借りしました。トイレも使用できます。

【2015年5月の行事詳細】
5月11日(月)  月例会 三分一湧水館 10:00
5月15日(金) 古都の古道をコトコト歩く(T)(歴史の道ウォーク)
風薫る若葉がまぶしい鎌倉の古道歩きです。
鎌倉は源頼朝によりひらかれた武家の都で約150年間続きました。 禅宗や新仏教も花開きました。鎌倉文化を偲びながらコトコト歩きましょう。
・コース JR鎌倉駅(トイレ) 〜 東勝寺橋 〜 祇園山ハイキングコース 〜 八雲神社 〜 安養院(トイレ) 〜 ローソン 〜 安国論寺 〜 名越切通し 〜 大切岸上 〜(昼食) 〜 巡礼古道 〜 旧華頂宮邸 〜 報国寺(竹寺 トイレ) 〜 杉本寺 〜 釈迦堂切通し 〜 源頼朝墓 〜 鶴岡八幡宮 〜 鎌倉駅
・集 合 JR鎌倉駅東口 10:10
・解 散 JR鎌倉駅東口 15:30(予定)
・距 離 約12km
・参加費 会員 300円 非会員 500円 協賛金任意
寺社の拝観料が100円〜300円かかります。各自負担。
・持ち物 雨具、弁当、飲み物、保険証、ウォーキング手帳
・担 当 最上 丈夫  サブ 未定
・その他 山道でアップダウンがあり、足元が悪い所があります。
鎌倉地方荒天が予想される場合は中止します。その場合前夜にMLで連絡します。MLを受け取れない方は最上まで問い合わせ下さい。
雨天の場合はコースを変更ないし別コースにする場合があります。
・参 考 東勝寺跡:北条氏の滅亡の地
安養院:北条政子の建てた寺
安国論寺:ご存じ日蓮の立正安国論を書いた寺
名越切通し:鎌倉から三浦への古道(古東海道説あり)
巡礼古道:杉本寺(一番札所)から岩殿寺(二番)に至る巡礼道
旧華頂宮邸:ハーフティンバーの洋館とフランス庭園
報国寺:竹寺で有名 足利氏の寺
杉本寺:鎌倉最古の寺 坂東三十三観音霊場の一番札所
5月16日(土)※そろんそろんフットパス「信玄の棒道」〜‘こあらま’と‘おんだし’の道〜
・希望者のみランチあり「春の山菜天ぷらと湧水蕎麦」+¥1.200
・集合場所 北杜市三分一湧水館(北杜市長坂町小荒間292-1)
・距離 5km
・集合 9:00 ・出発 9:30 ・終了 12:30
・参加費 ¥1.000 ・募集人員 30名
・主催 / 問合せ そろんそろんフットパス推進委員会
・申込み つなぐイベント係
5月18日(月) 第12回・お茶壺道中(甲州街道) 相模湖駅〜高尾駅
相模湖駅をスタートし小原宿を通り、小仏峠を越え小仏宿に入り、駒木野宿を抜けゴールの高尾駅を目指します。
・コース 相模湖駅 〜 えんどう坂 〜 小原宿(小原宿本陣・小原の郷) 〜 底沢 〜 小仏峠(548m・昼食) 〜 宝珠禅寺(トイレ) 〜 小仏バス停(トイレ) 〜 峰尾豆腐店 〜 小仏関所跡 〜 高尾駅
・距 離 約15km
・集 合 相模湖駅 9:40
・解 散 高尾駅 14:45予定
・参加費 会員 500円 一般 1.000円
・持ち物 昼食 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー 保険証等
・担 当 田中憲一  阿部哲朗
・その他 小仏バス停(9km地点)でリタイアOK
5月23日(土) ポピーを愛で&ワインを楽しむウオーク
・コース 韮崎駅 〜 塩川橋 〜 諏訪神社 〜 ポピー畑(甲斐市岩森) 〜 シャトレーゼ.ベルフォーレ(ワイン試飲等・トイレ) 〜 ドラゴンパーク(昼食・トイレ) 〜 慈照寺 〜 竜王駅
・距 離 約12km
・集 合 韮崎駅 9:40
・解 散 竜王駅 14:00予定
・参加費 会員300円 一般 500円 義援金任意
・持ち物 昼食 飲み物 雨具 ウオーキングダイアリー その他
・担 当 田中憲一  サブ 未定
5月25日(月) 古道・高尾道巡りウォーク(南アルプス市曲輪田・高尾)
神々が宿る穂見神社をめざして、古道・高尾道ウォーキングになります。
穂見神社の本殿は、入ってすぐには見られませんが、神が祀られる大切な場所なので、正門の建物の奥に隠れ森に寄り添うように佇んでいます。足を入れると豪華で迫力のある神楽殿!屋根の下に彫られた四神達が、穂見神社を守っています。
・コース 櫛形図書館・櫛形生涯学習センター(トイレ) 〜 流鏑馬 〜 諏訪神社(トイレ) 〜 高尾道 〜 穂見神社(お昼食事・トイレ) 〜 上宮地道 〜 伝嗣院(トイレ) 〜 櫛形図書館・櫛形生涯学習センター(トイレ)
※諏訪神社より頂きの穂見神社まで登っています。登山みちになります。
(約5km位です) 時間をかけてスローペースでのウォーキングになります。
※トレッキングシューズ・ストック 用意ねがいます。
・距 離 約17km位です。
・集 合 櫛形図書館・櫛形生涯学習センター
・集 合 8時30分
北杜市方面の方は、穴山駅にて7時40分に分乗して出発します。(1人1千円)
・解 散 櫛形図書館・櫛形生涯学習センター 15時30分予定です。
・参加費 会員 300円 一般 500円 義援金任意です。
・持ち物 お弁当・飲み物(通常より多めに)・雨具・ウォーキング手帳・保険証・その他
・担 当 田中哲夫 阿部哲郎
・その他 高尾道
高尾山(穂見神社)参詣のみちです。釜無川・開国橋西側の南アルプス市上諏訪・慈眼寺北で戸田街道と別れ椚・在家塚と沢登の間を進み倉庫町に至ります。この辺りを関屋とも呼ばれ、関屋往還ともいいます。
花園の北側を通り、曲輪田の諏訪神社・大慈寺を見ながら尾根道、沢道を高尾山(穂見神社)に向かいます。
曲輪田の諏訪神社には、応永十六年(1409)銘を持つ神像があります。
今回の古道・高尾道巡りウォークは、曲輪田の諏訪神社をスタートして尾根道及び沢道をウォークキングして、高尾山(穂見神社)を目指します。

【2015年6月の行事詳細】
6月3日(水) 定期総会 長坂町農業改良センター 10:00
6月7日(日) ※そろんそろんフットパス 「信玄の棒道」 〜‘こあらま’と‘おんだし’の道〜
・集合場所 北杜市三分一湧水館(北杜市長坂町小荒間292-1) ・距離 5km
・集合 9:00 ・出発 9:30 ・終了 12:30
・参加費 ¥1.000 ・募集人員 30名
・主催/問合せ そろんそろんフットパス推進委員会
・申込み つなぐイベント係
6月10日(水) 第13回・お茶壺道中(甲州街道) 高尾駅〜谷保駅 18km 阿部 哲郎
6月15日(月) 清里妖精の森ウォーク 担当:進藤律子
6月20日(土) ※そろんそろんフットパス 「キープ森のミュージアム」〜清里の自然と文化を楽しむ森の博物館めぐり〜
・集合場所 八ケ岳自然ふれあいセンター(北杜市高根町清里3545キープ協会内) 
・距離 3km
・集合 9:00 ・出発 9:30 終了 12:30
・参加費 ¥1.500 ・募集人員 30名
・主催 / 問合せ そろんそろんフットパス推進委員会
・申込み つなぐイベント係

【月例会】
・月例会は毎月一度の話し合いの場です。どなたも歓迎ですのでご参加下さい。

【例会参加者へ】
・特に表記のない例会は、雨天決行です。
・特別の場合を除いて事前申し込み不要です。
・例会は、どなたも参加できます。
・(下見)とある例会も本番同様進行します。ご遠慮なく参加お願いいたします。
・会員は会員証とウオーキング手帳を御持参下さい。
 (貰っていない方は事務局へ)
・タイトルの前に※があるのは当会主催ではありません。
 他会主催の場合の詳細はそれぞれの主催者にお問合わせ下さい
・例会についての質問は、担当者名が掲載されていればそこへ。
 それ以外は事務局へ。

八ヶ岳歩こう会事務局 / 多賀純夫 電話 0551-32-5888 FAX 0551-32-6877
 
戻る